2025.02.10
20241219 令和6年度 第5回 運営推進会議
令和6年度 第5回 運営推進会議 議事録
日時:令和6年12月19日 (木) 13時~13時半
場所:看護小規模多機能事業所peace
出席者:
老人会 会長 T様
地域包括支援センター I様
ご利用者ご家族様 M様
看護小規模多機能事業所peace
管理者 田嶋、スタッフ 貞方
議題: (1)事業の活動報告
(2)今後の活動予定
看護小規模多機能事業所peace
(1)事業所の活動報告
現在登録者数 11名(R6年12月5日現在)
●要介護度別利用人数内訳(入院で当月実績なしを含む)
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
10月 | 2名 | 1名 | 3名 | 3名 | 5名 |
11月 | 2名 | 1名 | 3名 | 3名 | 3名 |
12月 | 1名 | 1名 | 3名 | 3名 | 3名 |
●サービス提供回数
[通い]
10月 281件
11月 291件
[宿泊]
10月 196件
11月 222件
[訪問]
10月 1件
11月 4件
・最初から通所ベースでのご利用の方、またロングステイ中だったがご自宅に帰られる回数を増やしていくことができている方等がいらっしゃる。また、調子が悪いということで通所のキャンセル連絡があった場合には訪問するなど対応できている。
・状態悪化によりお亡くなりになった方もおられ、登録者減少している。
・ご自宅で過ごされている間に腰痛を発症し、数日経過後に受診して骨折が判明した方は、ご自宅で日中独居状態であったためロングステイに切り替えて対応した。
●利用回数が少ない方について
特になし
●ほぼ毎日宿泊する方について
主に、介護量が大きく、同居家族が就労や高齢等で、自宅での継続した介護が困難な方を中心に、ほぼ毎日宿泊する方々がおられます。現在6名。
●行事
10月 運動会、ハロウィン実施
●実地指導
10月28日あり。契約書、身体拘束の記録、業務継続計画書(BCP)、個人情報の同意書等に不備があり修正しているところです。後は利用者様に応じた活動などを充実させるよう指導をいただき対応中です。
●事業所自己評価
10月に行った自己評価と、利用者様ご家族、武雄市福祉部健康課たっしゃか係I様よりいただいた他者評価を当事業所HP(お知らせ(看護小規模多機能事業所peace)という項目)に掲載しております。ご協力ありがとうございました。
●“人生会議”
11月23日と26日実施。
メッセンジャーナースの方が参加され、その後も、訪問看護向けにACPの研修をしてくださったりしている。
(2)今後の活動予定
●行事
12月はクリスマス会予定
●ご参加の皆様からのコメント
老人会会長 T様:老人会は元気な動ける方が中心であるが、今年も10名ほど退会された。武雄地区で500戸あり。将来的には皆がお世話になる可能性があります。
会議最後に、Peaceから、来年は地域のイベントなどにも積極的に参加していこうと考えているのでよろしくお願いしますとお伝えした。
次回 2月27日(4週目)